翻訳と辞書
Words near each other
・ ひのき
・ ひのき (ケーブルテレビ)
・ ひのきしんじ
・ ひのき屋
・ ひのくに (列車)
・ ひのくにランド
・ ひのくに号
・ ひのそ島
・ ひので
・ ひので (お笑い)
ひので (人工衛星)
・ ひので (列車)
・ ひので斎場
・ ひので火葬場
・ ひので葬祭場
・ ひのとり
・ ひのとり (人工衛星)
・ ひのはらユースホステル
・ ひのひかり
・ ひのひかり智


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ひので (人工衛星) : ウィキペディア日本語版
ひので (人工衛星)

第22号科学衛星ひので(SOLAR-B)は、日本国立天文台 (NAOJ) と宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 (JAXA/ISAS) がアメリカNASAイギリスPPARCと共同で開発したである。
== 目的 ==
ひのでは先代の太陽観測衛星「ようこう」の観測成果をさらに発展させることを目標に開発された。「ようこう」は太陽表面活動と太陽磁場との関係について多くの発見をしており、その後もESAとNASAが共同で開発した太陽観測衛星「SOHO」やNASAの「TRACE」によって詳細な研究が行われているが、当機ではその延長としてコロナ加熱問題や、太陽フレアなどコロナ内部における爆発現象の発生過程の解明、特にそれらの太陽磁場の微細構造との関係を詳細に掘り下げて調べることが主な目的である。
実用的な目的としては、宇宙天気予報の基礎を築くことが挙げられる。フレアによって放出された宇宙プラズマは地球磁気圏との相互作用によって磁気嵐を発生させ、これらが人工衛星の故障や宇宙飛行士の健康被害、無線通信障害、送電線の異常電流などの原因となっている。2004年から2008年にかけて、CAWSESという宇宙天気予報のための国際的な取り組みがなされており、そのなかで当機は特に、フレアの発生を予測できるようになるための基礎研究に役立つと期待された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ひので (人工衛星)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.